市民病院の他の看護師の働き方が納得できない

ご相談

これまで一般の病院にお勤めしていたのですが、知人の紹介もあり市民病院の勤務になりました。

地方公務員になり、このまま定年まで勤め上げると退職金もずいぶん良いと聞いて、私の両親は喜んでいます。

ところが、働いてみると驚くことばかり。

申し送りをしているときに、患者さんからのナースコールがあると「どうしました~!ああそうですか。今申し送りしているので、あとで行きますねえ~!」という感じ。

公務員だからか、とにかく時間きっかりに終わって帰ろうとするのです。ナースのお仕事なら患者さんを優先させるべきじゃないのかなあと思います。

とくに、年配の患者さんが多いせいか上から目線というか、すぐに「はいはい、わかりましたよ~」という感じの返事の仕方をしていて、失礼だなあと感じています。先日など申し送り中に「点滴終わりそうです」というナースコールをしてきたおばあちゃんに「そのままでも大丈夫だからねえ~!!」と返事をして申し送りを優先していました。

また、「気分が悪くて吐きそう」というコールにも「後で行きますね」と言っていました。きっと患者さんはどうにかして吐くのを我慢してしまうと思います。苦しいときならすぐに来て欲しいと思うのです。

こんな仕事の仕方が当たり前になってしまうとおもうと、どうなのかと思います。

ふんわり子のアドバイス

私の友人も、相談者さんと同じ事言ってましたよ!!

友人の場合、親のコネで市民病院のナースになったので、辞めるわけにはいかず、その中でどれだけのことができるか、チャレンジしていると言っていました。でも、まわりのみんながやる気がないとしたら、自分もいつかそうなってしまいそうですよね…。

まだ相談者さんは若そうですから、自分がすこしずつでも変えていく、という気持ちで、でも出しゃばりすぎるといじめる人が出てきますから(笑)、できることから変えていくしかないのかも知れません。

申し送りを中断しないのは、公務員だからと言うより、全員が同じ情報を共有すべきと言う考え方なのかも知れませんね。でも気分が悪くて吐きそうならすぐに行ってあげたいですよね。看護助手さんとかがいればいいのですが。

急に自分だけがこれまでの病院のようにすることはできないでしょうから、まずは、全体の様子を見て自分にできることをみつけていくしかないのかも。いずれ、相談者さんが主任や師長などになったら、権限も出てくるかもしれません。

お互いに悩みはつきませんが、患者さんのために頑張ろうね。

関連記事