若い看護師の言葉づかいが気になる

ご相談

わたしの病院に入ってくる若い看護師は、やる気があって明るくてとても良い人が多いと感じています。

ただ、言葉遣いが気になって仕方ないのです。

贅沢な悩みかも知れませんが…。

例えば、「ちゃんと食べれた?」と患者さんに尋ねている場面に遭遇すると、どうしても後ろから「よかった、ちゃんと召し上がれましたね」と言い直してしまいます。

その他、「違和感を感じませんか?」など、ちょっとしたことなのですが気になります。

患者さんに対して、敬語をつかうと堅苦しくなることがあるとしても、年配の患者さんに向かって、まるで幼稚園児に向かって話すみたいに「どうですかあ?」と語尾を伸ばして尻上がりのアクセントで話すことも、失礼なようで気になります。

もうすこし、丁寧に、失礼のない話し方ができたほうが良いのでは、と…。

注意するほどのことではないような気がして一度も注意したことがなく、それなのに耳障りで、ストレスが溜まっています。

桜子のアドバイス

いわゆる「ら抜き言葉」というものも、だんだん当たり前になってきましたよね。

私も、どちらかというと気になるタイプです。やっぱり注意することはないですけど(笑)。

言葉って、時代によって変化していくものだと言うことを、以前、私が尊敬していた医師が話してくれたので、そういうふうに受け止めるようにしています。

今は、耳障りで間違えた言葉だとしても、それがいつしか汎用になって当たり前の言葉、表現となることがあるのだとしたら、今現在目くじらを立てて「間違えているわよ」というのも、どうなのかなあ、と思うようにしているのです。

相談者さんは、とても冷静に後輩たちを見ていて、「やる気があって明るくて良い人が多い」と言ってらっしゃるところ、素晴らしいなと感じました。

言葉遣いは少々気になっても、ナースとしての資質、患者さんを思いやる心ややる気、明るさを持っていれば良しとしましょうか。

敬語の使い方に関しては、本当に個人差がありますよね。最近の若いナースは、医師に対してもあまり敬語をつかわないように感じることもあります。

あまり細かいことを注意されると、やる気がなくなってしまいますよね。やはり、やる気を損なわないような注意の仕方がみつからないかぎり、その部分には目をつむった方が良いのかも知れません。

今の職場がしんどいなら転職を考えてみてもいいかも

看護師の方のために転職ノウハウをまとめました。

転職情報をチェックする

関連記事

今の職場がしんどいなら転職を考えてみてもいいかも

看護師の方のために転職ノウハウをまとめました。

転職情報をチェックする