2度目の流産、看護師を退職すべき?

ご相談

ナース歴12年、結婚5年になる女性です。

先月、二度目の稽留流産になってしまいました。本人が気付かない流産も含めると5人にひとりは流産を経験すると先生に説明され、珍しいことではないとわかっていても、自分を責める気持ちが残ります。

妊娠に気付いたときすぐに仕事を辞めるなり休むなりしておけば良かった、と今もときどき強い後悔に襲われます。

今の勤務は、結婚後配属してもらった外来で、夜勤もなく穏やかな職場です。担当医も穏やかな性格の良い先生で、仕事にストレスがあるとは思っていません。

しかし、義母はさりげなく「看護師のお仕事は立ち仕事で冷えるのでは?」などと言ってくるし、やはり仕事を辞めた方が良いのか、悩んでいます。

ふんわり子のアドバイス

私も流産の経験があります。まわりの人は慰めてくれるし、「ご縁のなかった赤ちゃん」と考えるようにしても、やはり喪失感を埋められなかったことをよく覚えています。

私の考えでは、仕事を辞めて家でゆっくりすることが流産の予防になるかというと疑問だと思います。

血流の悪さは運動不足に起因することもありますよね。だとしたら、仕事を辞めて、家事だけして、残りの時間だらだら過ごすことは決して良いことだとは思えないのです。

それに、自分の時間がありすぎると、失った赤ちゃんのことを考えたり、仕事を辞めれば良かったのではと後悔したりする時間が増えるのではないですか?

自分でおっしゃっているように、今の職場がとてもキツいとか、夜勤が大変だとかいうのならストレスを溜めないように辞めた方が良いかも知れませんが、ストレスの少ない良い職場なら、お仕事を続けていた方が良いかと思いますよ。

私は、流産から次の妊娠にとても時間がかかってしまい、その間とても悲しい気持ちで過ごしました。仕事をしているときにはあまり思いださないのに、家でひとりになると思いだして泣いてしまうことも。でも、そんな状況はきっと良くないと思うのです。

ですので、仕事を続けていて、2年後に妊娠がわかったときにはとても嬉しかったです。そのときは、以前からお願いしていたように夜勤からはずしてもらい、日勤のみ、しかもつらいときには早退をお願いできるようにしておきました。

「妊娠は病気じゃない」とキツいことを言う先輩もいましたが、流産や早産、死産の経験なく元気な赤ちゃんを産んだ人にはきっとわからないのだと思って、あまり気にしませんでした。

相談者さんも、今は仕事を続けて、今後妊娠したときに協力してもらえるように今から根回しというか、相談しておいたらいいと思いますよ。

関連記事