プライベート

看護師、旦那とうまくやっていく方法

ご相談

夫とはあるサイトで知り合いました。出会い系のような軽いものではなく、結婚相談所のようなサイトで、身分証明などしないと入会できない真面目なサイトです。

私も35歳になって、子供も欲しいのでごく普通に真面目で優しい人なら、選り好みはしないつもりで入会しました。

営業職の夫とははじめて会ったときから話が合い、いろいろな価値観が近いような気がして、3ヶ月ほどのお付き合いで結婚を決めました。

看護師の仕事について、専門職として尊敬しているとまで言ってくれ、よい人に巡り会えたと思っていましたが、それは相手がナースの仕事をちゃんと理解していないからだったようです。

妊娠するまではこれまで通り働きたいということも伝えてあったのですが、夜勤の翌日など夫は明らかに不機嫌です。また、彼は友人を呼ぶのが好きで、よく家に人が来るのですが、それも疲れていると私にとっては苦痛なのです。

今の病院は人手不足ですし、院長先生はじめ医師にも信頼してもらっていてやりがいもあるので、やめるつもりはありません。

夫とうまくやっていく方法がわかりません。

続きを読む

看護師の仕事と家庭の両立は難しい

ご相談

昨年結婚しました。彼とは地元のボランティア活動で知り合い、2年の交際を経て結婚しました。

なかなか彼の両親に紹介されなかったのですが、その理由が今わかったような気がします。

小さな会社ですが、二代目になる彼はまだ社長ではありませんが営業部長と現場の両方を担当し、本当に忙しい人です。

彼の在籍する、地元の青年会議所がおこなった活動に、私がナースとしてボランティアしたことで知り合いました。

彼はナースの仕事を続けていいと言ってくれていますし、私もブランクをあけたくないし、今の職場ではおそらくもうすぐ昇進もあると思います。

主任になったら権限がかわるので、もっと働きやすい職場にするために尽力したいと思っています。今の職場で、それぞれのナースが平等に働けるよう、やりたいことがあるのです。

ところが、彼の実家では息子が結婚したら専業主婦になっていろいろと家のこと、会社のことを手伝って欲しかったようです。地元でお付き合いをしていた彼女と結婚して欲しかったと酔っ払った義父に言われたこともあります。

夜勤もある私に対して、彼の両親は面白くないようで、会う度にあまり良いことを言われず、精神的に参っています。

仕事と家庭の両立を、どのように考えれば良いのでしょうか。

続きを読む

家族や親戚が頼ってきて困る

ご相談

夫の家族と親戚のずうずうしさに困っています。

義父母とも、私が看護師をしていることで、当たり前に「自分たちの介護はしてもらえる」という雰囲気でいます。ときには口にだして「うちにはプロがいるから何の心配もない」などと近所に自慢すらしています。

親戚も、入院するような病気になると私が勤務する病院に入院したがります。それなら直接病院へ行けばよいものを、必ず私に電話してきて特別扱いされたがるのです。

先月は義母の姉が胆石の手術で入院したのですが、毎日毎日義母から電話があり「よろしくね」と言われ、仕方なく勤務後に毎日立ち寄り、雑用がないか、欲しいものがないかと世話を焼いてから帰宅する日々でした。

私に頼むことで責任を果たしたつもりなのか、義母は入院中2回しかお見舞いに来ませんでした。

正直、面倒で仕方ありません。職業として看護師を選んだだけ、と割り切って考えて欲しいものです。

続きを読む

夜勤明けに眠れない時の過ごし方

ご相談

看護師になって1年が過ぎました。はじめは緊張していたためかあまり感じなかったのですが、最近、睡眠障害のためか、ひどい頭痛に悩まされるようになってしまいました。

私の病院は二交代で、朝から勤務してそのまま夜勤、翌朝勤務交代で夜勤明けの休日となります。夜勤での仮眠は、男性職員は上手にとっているようですが、私の場合はほとんど眠ることはありません。

はじめは、夜勤明けに家に帰ったら少し眠り、昼過ぎには起きて普通の生活をしていました。その夜もごく普通に眠れたのです。

ところが今は、夜勤明けに家に帰ってもすぐに眠りにつくことができず、お昼ごはんにビールを飲むこともあります。そして、午後1時くらいにようやく眠りにつきます。

起きるとすでに暗くなっていて、夜。友人と食事をすることもありますが、何の予定もない日はそのまま家でテレビを見たりパソコンを開いたりして、深夜まで眠れないまま翌日の勤務となっています。

夜勤の日の過ごし方について、アドバイスをいただきたいと思い相談しました。

続きを読む

看護師の離婚、私の場合はすれちがいが原因でした

☆看護師と夫・私の場合

看護師として働く女性を理解してくれて、きちんとフォローできる夫というのは案外少ないように私は思います。

私自身、離婚経験者です。看護師長になった今、離婚して良かったと思っています。

私と夫は、病棟で知り合いました。整形外科で、主に手術室で多く働いていた頃です。もちろん、病棟での夜勤など通常の勤務もシフトに入っていました。

バイクの事故で入院した夫は、顔をひどく損傷していて、鼻がつぶれていました。アメリカンタイプのバイクに乗っていて、フルフェイスは似合わないという理由で、シールドのないヘルメットをかぶっていたのです。

右手右足の骨折、肋骨の骨折は徐々に良くなりましたが、最終的に顔をキレイにするのは退院後、専門の病院でということになりました。

彼の退院の日、たまたま私はお休みだったのですが、病棟の看護師から電話がかかってきて、「○○さんが退院する前にひと言お礼が言いたいのですって」と電話をかわり、「電話番号、教えてください!!」と言われ、それから交際が始まりました。

続きを読む

看護師が安易に副業に手を出した結果、、、

☆准看のFくん

看護師のFくんは、高校中退してしばらくの間フリーターをしていたそうです。彼女との結婚を考えて人生をやりなおすべく、専門学校で准看の資格を取り、この病院に就職しました。

私は、結婚して一家の主として働くのなら、できることなら正看護師になった方がいいと、働きながら勉強をすることを勧めたのですが、「今はちょっと、余裕がないから」という返事だったので、また気持ちや時間に余裕ができた頃勧めてみようと思っていました。

うちのような小さめの病院や、クリニックならば准看も採用していますが、高度な医療技術を必要とする大学病院などではほとんど准看の採用はありません。

続きを読む

夜勤で睡眠不足になる看護師

☆ストレスからの睡眠不足

最近は、夜勤をやりたがらないナースも多いので困っているのですが、確かに夜勤は神経を使うだけでなく、肉体的にもきついときがあることは認めます。

患者さんは夜になると不安感が増し、そのためか痛みや不快感を訴える人が多くなります。日中、医師が回診したときには「ありがとうございます。ずいぶん良くなりました」と良い患者を演じているようなタイプの人ほど、夜になるとナースに「痛い、苦しい、暑い、寒い」など様々な訴えをして困らせる例が多いのです。

夜勤に不平不満があったり、悩んでいたりする若いナースに対しては、「仕事と割り切って、できることを精一杯していればいいのよ」と看護師長の私はアドバイスするのですが、相手が感情を持った人間なだけに、やはり割り切るのも難しいときがあります。

続きを読む

看護師の二股に注意!

☆看護師Mちゃんの初恋

私が看護師長になって、あっという間に3年が過ぎました。

今年の4月から新人として働き始めたMちゃんは、今どき珍しい真面目な子でした。

専門卒でまだ正看護師ではないものの、やる気も笑顔も他の新人とは全然違う、可愛らしくて小柄な、「女の子」という言葉がピッタリの准看です。

休憩時間に話をしても、にこにこと感じよく、私はMちゃんが立派な看護師になれるよう、自分に教えられることはすべて教えてあげよう、困ったらできるだけサポートしてあげようと思っていました。

続きを読む