出産、育児などブランク後の復帰が心配

ご相談

妊娠がわかったとき、あまりに体調が悪くて休職しました。その後、産休の手続きについて事務所に行くと、やんわりと退職してはどうかとほのめかされました。

はじめての子供だったので出産後の身体で働けるのかどうかも心配でしたし、退職金も出ましたので、そのときはあまりあとのことを考えずに退職しました。

子供が2歳になるというとき、次の妊娠がわかり、求職しないまま専業主婦として育児だけをしていました。育児は思っていたよりも楽しくて、保育園よりは3年保育で幼稚園に通わせたいと思い、下の子が幼稚園に入ったらパートで看護師をしようと考えていました。

ところが、トラックドライバーの夫が体調をくずし、会社を辞めることになり、経済的に急に厳しくなってしまったのです。子ども達を保育園に預け、看護師として復帰するつもりです。

経済面を考えると、パートよりは夜勤のある常勤で正社員が良いのですが、これまでのブランクを考えると不安になります。新しい器具や治療法、薬の名前などわからないことだらけなのではないかと思います。

ふんわり子のアドバイス

私も出産を機にいったん看護師を辞めたので、アドバイスができればと思います。

相談者様の場合、急なことで、気持ちの整理ができていないのではないでしょうか。ちょっとだけ心配です。

もし、職場がみつかっても、厳しいことがあるとおもいます。そのときに「夫が会社を辞めなければ私は専業主婦でいられたのに」というような、マイナスの気持ちにならないように自分の気持ちの整理もつけましょう!!

えらそうに言いましたが、私自身がそこで苦しんだので、同じ思いをしてほしくないのです。

私の場合、子供が1歳の時保育園に空きができ、すぐに求職しました。夫の親がこどもを見ていてくれるというので、夜勤のある職場を選びました。

確かに夜勤のある日は保育園に子供を迎えに行ってくれて、その夜は面倒を見てくれて翌朝保育園に送ってくれるのですが、あとで愚痴がひどいのです。

「こんなに小さい子が大変だと思わなかった」「自分の子じゃないから気が休まるときがない」などなど。

ですので、義母に気を遣って、ちょっとしたプレゼントを買ったりしてしまい、働いているのに出費も多いという状態でした。

イライラの矛先はやはり、夫に向かいましたし、夫婦仲はどんどん悪くなったのです。

ある日夫婦喧嘩をしていたら子供が泣き出し、このままではいけないと思い、パート勤務に変えてもらいました。

相談者様の生活が大変なのはよくわかるのですが、どうか最初の一歩は無理をせず、できるところからはじめてみてはと思います。

長い人生、いろいろありますがお互い頑張りましょうね!!

関連記事